財務ハイライト
資料ダウンロード
決算サマリ
- ●2025年3月期は、売上高7,576億円(前年同期比3.1%増)、事業利益※1,2 1,251億円(同10.1%増)、営業利益1,189億円(同6.1%増)、経常利益1,067億円(同8.6%増)、親会社株主に帰属する当期純利益748億円(同9.8%増)となりました。
- ●2026年3月の業績予想は、売上高9,400億円、事業利益※1,2 1,350億円、営業利益1,220億円、経常利益1,080億円、親会社株主に帰属する当期純利益750億円を見込みます。
- ●2025年3月期実績比では、事業利益をはじめ、各利益はいずれも過去最高となる見通しです。
- ※1事業利益 = 営業利益 + 持分法投資損益 + 企業買収に伴い発生する無形固定資産の償却費
- ※2従前の事業利益の定義に「海外部門におけるプロジェクト会社(不動産の保有・開発を主としたSPC等)の持分売却損益」を追加いたします。 なお、本定義への変更は、2025年3月期から適用しました。
売上高
(連結ベース)
事業利益※1,2
(連結ベース)
親会社に帰属する当期純利益
(連結ベース)
総資産額/純資産額
(連結ベース)
2021年 3月期 |
2022年 3月期 |
2023年 3月期 |
2024年 3月期 |
2025年 3月期 |
|
---|---|---|---|---|---|
損益状況(単位:百万円) | |||||
売上高 | 580,660 | 645,049 | 654,735 | 734,715 | 757,638 |
営業利益 | 76,333 | 91,210 | 99,598 | 112,114 | 118,958 |
事業利益※1,2 | 76,448 | 92,765 | 105,172 | 113,665 | 125,104 |
経常利益 | 65,965 | 82,557 | 94,121 | 98,248 | 106,740 |
当期純利益 | 42,198 | 55,312 | 64,520 | 68,164 | 74,835 |
財務状況(単位:百万円) | |||||
総資産 | 1,921,306 | 2,040,506 | 2,110,693 | 2,251,456 | 2,686,569 |
純資産 | 586,350 | 621,398 | 655,737 | 692,440 | 751,439 |
有利子負債 | 1,008,500 | 1,022,735 | 1,121,548 | 1,192,728 | 1,545,305 |
自己資本比率(%) | 30.4 | 30.3 | 31.0 | 30.7 | 27.9 |
1株当たり情報(単位:円)※3 | |||||
1株当たり当期純利益 | 46.51 | 61.56 | 73.05 | 78.46 | 86.77 |
1株当たり純資産 | 645.96 | 695.63 | 751.26 | 800.56 | 873.40 |
キャッシュ・フロー(単位:百万円) | |||||
営業活動によるキャッシュ・フロー | △63,504 | 52,793 | △42,809 | 70,878 | △133,793 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | △55,789 | △46,277 | △62,896 | △83,638 | △203,364 |
財務活動によるキャッシュ・フロー | 112,376 | △9,619 | 65,675 | 39,921 | 318,459 |
現金及び現金同等物期末残高 | 70,624 | 67,793 | 27,770 | 53,811 | 35,894 |
- ※1事業利益 = 営業利益 + 持分法投資損益 + 企業買収に伴い発生する無形固定資産の償却費 + 海外部門におけるプロジェクト会社(不動産の保有・開発を主としたSPC等)の持分売却損益。なお、事業利益の定義に「海外部門におけるプロジェクト会社の持分売却損益」を、2025年3月期から追加。
- ※2従前の事業利益の定義に「海外部門におけるプロジェクト会社(不動産の保有・開発を主としたSPC等)の持分売却損益」を追加。なお、本定義の変更は、2025年3月期から適用。
- ※31株当たり当期純利益と1株当たり純資産は、2025年4月1日に実施した株式分割(5分割)を踏まえ、遡り調整(分割前金額÷5)した金額を記載